初サウンドバーに最適、DENON 216を買った
ガジェット 記事公開日: 2021年5月20日 / 最終更新日: 2021年5月20日
127viewsこの記事は過去に127回閲覧されました。
DHTS216Kついに購入しました。TVを買ってから早5年、ようやくサウンドバーを導入。薄型テレビってやっぱ音がイマイチというか、ある程度まで音量を上げても聞こえづらかったりしてたんですよね。

なんせARCでTVとHDMIケーブル繋げばそれでおしまい。あとは電源だけ確保できれば1分も経たずに備え付け完了します。楽ちんですね。ただTV起動から10秒くらいタイムラグがあります。まぁ仕方ないですね。
HDMIケーブルとリモコンは付属してます。詳細な取説はネットから、っていう具合。

バスレフポート。
このシリーズはウーファー内蔵なので2.1chになってます。前面のスピーカーと下部のバスレフ。リモコンでBASSを上げると結構いい低音が鳴ります。5,1chに対応している映画などはバーチャル5.1chになるのも凄い。音が凄い。まじかよもっと早く買えばよかったよ。
ある程度の音量まで上げないとわからないのと、地上波だけだとその凄さがわからないのでアマプラとかネトフリを積極的に見る人はさっさと買うのが幸せへの近道だと思いますね。2万程度でこれはめちゃくちゃ満足です。
